今回はFacebookページの認証についてやり方を書いていきたいと思います。
そもそもこれが何かご存知ですか??
え!
知らないんですか!?
まあ、知らなくても全然余裕で生きていけます。
でも知ってたらちょっとだけ、お得で、知らない人に対してドヤ顔を効かせることが可能となります。
現在は個人ページではなく、Facebookページを管理している人向けですが、認証させることで検索が上位にきます。
やるしかない!
ページを認証済みにする方法
まず大前提として、著名人とかのブルーバッジではなく、グレーバッジのやつです。ブルーのやつは自分からは申請できないと思います。
グレーバッジをつける方法として、Facebookページのカテゴリが、”ローカルビジネスまたは会社・団体のページ”のみということです。
↓ちなみにカテゴリとはページを作ったとき、一番最初にえらんだやつのことです。
これが青丸のどちらかから作っていればOKです。カテゴリの中からさらにコンテンツわけされてるので最終的に何になってるかは各々のページでご判断ください。
(こちらのページにカテゴリ一覧があるので分からなくなった人はみてください 76番までOKです http://hennayagyu.com/webhack/facebook/facebook-page-categories-2392)
カテゴリについてのfacebookのヘルプ→ https://www.facebook.com/help/127563087384058/
それでは、実際にやり方を記載していきます。
まず、Facebookページに記載してある電話番号がある場所で操作してください。そこにいない人は急いで席についてください。
まず、facebookページの右上の設定をクリック!
この画面になります。
ページの認証という欄の右側の編集をクリックし、このFacebookぺーじを認証というところをクリックしてください。
そうすると、
この画面がでるので、スタートをクリック!
ブルーの線の部分、ビジネスの電話番号、というところに番号を打ち込みます。
その後、「今すぐ電話を受け取る」をクリック!
そうすると、すぐに記載した電話番号あてに着信があります。
おそるおそる出ると、かわいい女の子風の自動音声が事務的に4桁の数字を連呼するのでそれを画面で打ち込めば認証されます!
弊社の場合はものの数秒で認証されました。
企業さんとかは特にバッジをつけておきたいところですね!
ではごきげんよう。