こんにちは。
今日は2014年の6月に行われる、三重県内のイベントで気になったものを紹介します。
調べてみるといろいろありました!
JAF車庫入れセミナー 桑名
http://jafevent.jp/event_info/search.php?From=search&contribution_id=71853&fromTopFlg=1
まずはこれ!!
JAF主催車庫入れセミナーです!笑
60分間マンツーマンでみっちり講習してくれるみたいです。
しかも費用はなんと、309円!
安っ!
車庫入れ苦手な人、意外に多いですよね。
全国的にも開催されてるみたいなので、お時間ある方は是非。
なばなの里 ホタルまつり 桑名
http://www.nagashima-onsen.co.jp/page.jsp?id=12958
毎年200万人以上が訪れるイルミネーションで有名ななばなの里でのイベントです。
三重県は全国的にみると、割と緑が多い県なので、
ホタルとかが普通にいるわけです。
ちょうど今が見ごろみたいですよ。
■ホタル情報■
見 頃:5月下旬~6月中旬
ホタルの数: 数千匹~ / 期間中累計
種 類:ゲンジボタル
場 所:カフェ・ラ・テラスの裏 ~ 里の湯の小川の間
熊野古道伊勢路踏破ウォーク
http://www.kumanokodo10th-walking.com/
熊野古道世界遺産登録10周年を記念して、伊勢神宮と熊野三山を結ぶ熊野古道伊勢路(約170km)を全14回にわけて踏破するウォークを開催。
170km!
を、14回にわけて歩くみたいです。
これは体力が必要なイベントですね。
(10:00~16:00)
ただ、世界遺産の熊野古道なのでいい感じのマイナスイオンを浴びながらの
ウォーキングなんでしょうね。
リバーボード
http://powerzone.co.jp/water/rfk/
「清流日本一(国土交通省認定)」の栄冠に幾度も輝く三重県の宮川。この宮川上流にある領内峡を一人乗りの川専用エアボードで親子で流れ下るウォターレジャーがリバーボードKIDSだ。ゆったり流れる癒し渓流に時折現れる早瀬。子どもたちの冒険心をかき立てる川遊び。もちろん大人にとっても楽しめる小さな冒険なのは間違いナシ。 ※参加対象は小学4年生以上、大人だけでの参加不可、参加人数の上限があり
これからの季節にぴったりです!
しかも家族のきずなも深まるように工夫されてるみたいです!
三重県は割と緑が多い県なので、
こうゆう自然のイベントは良い感じです。
他にもいろいろあります
他にも色々イベントがあるのでまたご紹介したいと思います。
来月からは本格的な夏のイベントが満載になってきますねー。
【告知】6月15日桑名元気プロジェクト
https://symedia.co.jp/kuwana-genki-prj/
三重県は割と緑が多い県です。